相模原市には水に関する場所が多くがあります。
相模川や境川が市の縁部に流れ、津久井湖や相模湖などの湖がいくつもあり、また、三段地形で構成された相模原台地のエリアなので、ハケからの湧水や地層の隙間に溜まっている宙水(ちゅうみず)による池や沼などがあります。
今回は湧水が湧き出ているヤツボをご紹介します。
こちらは大島地区にあるヤツボになります。
相模原市は南区から中央区にかけて広大な相模原台地が広がっています。川筋はその両側の低いところに相模川や境川が流れています。ですので、一番上の大地は川筋があまりなく、昔から灌漑が課題となっているような土地でした。
ですので、水の確保として崖状のところで湧いている湧水をためて利用するなどしていました。
なかには水を貯めているところにそばに祠があるような場所もあります。それだけ大事にされてきていたということかと思います。
現在も湧き水の出ているところが何ヶ所も残っており、市の登録史跡として保全されています。
また、市の方だけでなく地域活動としても保全を図り、大切にされています。
行かれる際は、足場の良くないところがあるので滑りづらい靴で行ってみてください。