相模原市には何ヶ所かビュースポットがあります。
相模原台地は三段地形で構成されたエリアなので、多くは上段に位置しているか山間部になります。

画像引用:相模原の地形・地質調査報告書(第2報)相模原市地形・地質調査会
今回は三段台地の上段に位置している八景(ハケ)の棚をご紹介します。
場所は南区下溝の高台の位置になります。

八景の棚からの眺望
相模川流域を広く見渡せます。また、遠景で大山など丹沢山系を望むことができる広大なビュースポットです。
ここははけ通りと呼ばれている道になります。相模原市には、大山道や鎌倉街道などいろいろな道があります。
また、台地が三段構成になっているのでたくさんの坂があり、それらの多くに名前がつけられています。
おこしになる際には、一応そばに駐車場はあるのですが、休憩場所になっているらしくいつも埋まっているため、電車などをご利用いただくのが良いかと思います。