令和7年11月19日(水) 15:00~17:00
オンラインビデオ配信開催(Zoomを使用)
|
|
建築士事務所のマネージメント支援ツール
「JAAF-MST2024」WEB講習会(第4回)
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会業務支援委員会
- 概要
- (一社)日本建築士事務所協会連合会では、会員のマネージメント支援ツールとして業務をする上で利便で使いやすいソフト「JAAF‐MST(ジャーフ・マスト)」(会員は無料で使用可能)が、令和6年国交省告示第8号の新しい業務報酬基準への対応として、2024年版にバージョンアップされましたので、ご紹介いたします。
「JAAF-MST」は、マネージメント支援ツールとして業務報酬算定、物件管理と士法関係文書の出力を一元化する機能を備えた建築士事務所のマネージメント管理に役立つエクセルで作られたツールです。
また、設計・工事監理業務に係る業務量の把握、集計に役立つ業務量集計ソフトが追加されております。
このソフトの内容、手順、操作方法及び注意事項等を説明します。
【詳細は以下のURLよりご確認ください。】
https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/JAAF-ST2024.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
経営系
業務支援委員会
|
令和7年9月9日(火) 15:00~17:00
オンラインビデオ配信開催(Zoomを使用)
|
|
建築士事務所のマネージメント支援ツール
「JAAF-MST2024」WEB講習会(第3回)
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会業務支援委員会
- 概要
- (一社)日本建築士事務所協会連合会では、会員のマネージメント支援ツールとして業務をする上で利便で使いやすいソフト「JAAF‐MST(ジャーフ・マスト)」(会員は無料で使用可能)が、令和6年国交省告示第8号の新しい業務報酬基準への対応として、2024年版にバージョンアップされましたので、ご紹介いたします。
「JAAF-MST」は、マネージメント支援ツールとして業務報酬算定、物件管理と士法関係文書の出力を一元化する機能を備えた建築士事務所のマネージメント管理に役立つエクセルで作られたツールです。
また、設計・工事監理業務に係る業務量の把握、集計に役立つ業務量集計ソフトが追加されております。
このソフトの内容、手順、操作方法及び注意事項等を説明します。
【詳細は以下のURLよりご確認ください。】
https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/JAAF-ST2024.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
経営系
業務支援委員会
|
令和7年7月4日(金) 15:00~17:00
オンラインビデオ配信開催(Zoomを使用)
|
|
建築士事務所のマネージメント支援ツール
「JAAF-MST2024」WEB講習会(第2回)
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会業務支援委員会
- 概要
- (一社)日本建築士事務所協会連合会では、会員のマネージメント支援ツールとして業務をする上で利便で使いやすいソフト「JAAF‐MST(ジャーフ・マスト)」(会員は無料で使用可能)が、令和6年国交省告示第8号の新しい業務報酬基準への対応として、2024年版にバージョンアップされましたので、ご紹介いたします。
「JAAF-MST」は、マネージメント支援ツールとして業務報酬算定、物件管理と士法関係文書の出力を一元化する機能を備えた建築士事務所のマネージメント管理に役立つエクセルで作られたツールです。
また、設計・工事監理業務に係る業務量の把握、集計に役立つ業務量集計ソフトが追加されております。
このソフトの内容、手順、操作方法及び注意事項等を説明します。
【詳細は以下のURLよりご確認ください。】
https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/JAAF-ST2024.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
経営系
業務支援委員会
|
令和7年5月22日(木) 15:00~17:00
オンラインビデオ配信開催(Zoomを使用)
|
|
建築士事務所のマネージメント支援ツール
「JAAF-MST2024」WEB講習会(第1回)
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会業務支援委員会
- 概要
- (一社)日本建築士事務所協会連合会では、会員のマネージメント支援ツールとして業務をする上で利便で使いやすいソフト「JAAF‐MST(ジャーフ・マスト)」(会員は無料で使用可能)が、令和6年国交省告示第8号の新しい業務報酬基準への対応として、2024年版にバージョンアップされましたので、ご紹介いたします。
「JAAF-MST」は、マネージメント支援ツールとして業務報酬算定、物件管理と士法関係文書の出力を一元化する機能を備えた建築士事務所のマネージメント管理に役立つエクセルで作られたツールです。
また、設計・工事監理業務に係る業務量の把握、集計に役立つ業務量集計ソフトが追加されております。
このソフトの内容、手順、操作方法及び注意事項等を説明します。
【詳細は以下のURLよりご確認ください。】
https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/wp-content/uploads/2025/04/JAAF-ST2024.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
経営系
業務支援委員会
|
令和7年3月26日(水) 15:00~17:00
オンラインビデオ配信開催(Zoomを使用)
|
|
建築士事務所のマネージメント支援ツール
「JAAF-MST2024」WEB講習会
業務支援委員会
- 概要
- (一社)日本建築士事務所協会連合会では、会員のマネージメント支援ツールとして業務をする上で利便で使いやすいソフト「JAAF‐MST(ジャーフ・マスト)」(会員は無料で使用可能)が、令和6年国交省告示第8号の新しい業務報酬基準への対応として、2024年版にバージョンアップされましたので、ご紹介いたします。
「JAAF-MST」は、マネージメント支援ツールとして業務報酬算定、物件管理と士法関係文書の出力を一元化する機能を備えた建築士事務所のマネージメント管理に役立つエクセルで作られたツールです。
また、設計・工事監理業務に係る業務量の把握、集計に役立つ業務量集計ソフトが追加されております。
このソフトの内容、手順、操作方法及び注意事項等を説明します。
【詳細は以下のURLよりご確認ください。】
https://j-kana.or.jp/20250326.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
経営系
業務支援委員会
|
令和7年4月22日(火) 受付14:30~ 開講15:00~17:00(予定)
一般社団法人神奈川県建築士事務所協会 会議室(横浜市中区不老町3-12-2階)
|
|
~適切な省エネルギー住宅をつくるための基本を学ぶ~
「省エネ住宅・断熱等級6の目指し方」講習会
~ 今すぐ使える80の基本知識と推奨仕様 ~
業務支援委員会
- 概要
- 2025年建築基準法改正により、すべての新築住宅に「省エネ基準」への適合が義務付けられました。そのため、適切な省エネ住宅をつくるための基本的な理解が必要です。
温暖地(5~7地域)の方へ、義務化された「断熱等級4」から、これからの標準となる「断熱等級6」、さらにその先の「断熱等級7」まで、断熱・気密・設備・一次エネルギーについての基本的な内容、おすすめの仕様などを、コンパクトにまとめた冊子をテキストとし、著者である
熊澤悟史氏よりご説明いただきます。
この機会に、省エネ住宅について、再確認しませんか。皆様のご参加をお待ちしています。
<詳細は以下よりご確認ください>
https://j-kana.or.jp/20250422.pdf
申込はこちら:https://j-kana.net/
|
SDGs・省エネ・環境
業務支援委員会
住宅系 |
令和6年11月19日(火) 15:00~17:00
オンライン開催(Zoomを使用)
|
|
「安心な老後を迎えるための経営計画・税務を学ぶ」WEBセミナー
業務支援委員会
- 概要
- 「会員サポートセンター」コンテンツの一つである「事業承継の支援サービス」についてのセミナー【第2弾】をご案内します。
事業継承とは、ベテラン社長の問題だと誤解していませんか?
「安心な老後を迎えるため」には、一定期間の準備が必要で、40~50歳代から対策を始めなければならない実態があるため、事業継承は、若い会員事務所の方こそ、習得したい知識ではないかと思っております。
このたびのセミナーは、今後を考えるうえで非常に参考となる内容となりますので、ぜひ、ご受講いただき、将来に備えていただきたいと思います。
内容
「安心な老後を迎えるための経営計画・税務を学ぶ」
案内:https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/20241119seminar.pdf
申込:https://j-kana.net/
|
経営系
|
令和7年2月14日(金) 受付開始14:30~ 講習15:00~17:00
神奈川県建築士事務所協会 会議室 および ウェビナー配信(Zoomを使用)
|
|
「擁壁等の保全・改修」講習会
マンション等の大規模修繕業務特別委員会
- 概要
<主旨>
マンションの立地に関係する擁壁等の保全・改修について講習会を開催します。
神奈川県内では、斜面地において人命に関わる事故が発生したことをふまえて従前からの崖や擁壁の安全性の検証、改修設計、施工方法の変遷について考察します。
合わせて、事例紹介や現場での補修工法等の実例を学んでいきたいと思います。
今後、経年変化や住環境の変化に対応するスキルが設計者に求められる時代にポイントとなる、保全・改修を学ぶ講習会、皆様のご参加をお待ちしています。
内容
第1部 擁壁補修事例の紹介について
第2部 擁壁等の保全・改修について
第3部 改修工事商材紹介 賛助会 3社
詳細:https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/20250214.pdf
申込:https://j-kana.net/
- 分野
-
- 技術系
- マンション等の大規模修繕業務特別委員会
- 防災系
|
防災系
マンション等の大規模修繕業務特別委員会
マンション等の大規模修繕業務特別委員会 |
令和7年3月18日(火) 15:00~17:00
オンライン開催(Zoomを使用)
|
|
『建築士事務所』の事業承継の法務 WEBセミナー
業務支援委員会
- 概要
- 「会員サポートセンター」コンテンツの一つである「事業承継の支援サービス」についてのセミナー 【第3弾】をご案内します。
建築士事務所の事業承継の法務について、弁護士がお話をさせていただきます。
<コンテンツ>
〇 「個人事務所」の事業承継(「個人」から「個人」への事業承継)
〇 「会社(株式会社)」の事業承継
〇 「M&A」について
〇 その他
詳細:https://j-kana.or.jp/main/apps/wordpress/20250318.pdf
会費:無料
申込:https://j-kana.net/
|
経営系
|
令和7年2月4日(火)15:00~17:00
オンライン開催(Zoomを使用)
|
|
「災害時相談員のためのWEB勉強会」(風水害・応急修理編)
業務支援委員会
- 概要
- いつ起こるかわからないのが災害(主に地震、風水害)です。
本勉強会は、一般社団法人神奈川県建築士事務所協会が独自に令和2年度から相談員に必要な知識を習得いただくことを目的に開催致しております。
相談対応できる方を増やしたいと考えておりますので、一人でも多くの方に受講頂きたくお願い致します。
今回は、風水害の具体的な被害についてと知っておきたい応急修理について、開催致します。
内容
1.風水害の具体的な被害について
2.知っておきたい応急修理について
対象
神奈川県建築会議構成団体
申込:https://j-kana.net/
|
防災系
業務支援委員会
|