メニュー
  • 一般の方へ
  • 建築士事務所の方へ
  • 当会のご案内
  • 会員ページ

建築士事務所の方へ

建築士事務所登録はこちらから 建築士事務所登録はこちらから

神事協主催の講習情報

2022年度「震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針」WEB講習会【全構造編】

はじめに、平成29年度にこの講習を受講し、技術者証を申請した方は
令和5年3月末が有効期間満了となります。

技術者証および技術者名簿の更新をご希望の場合は本講習会を
受講のうえ、申請が必要となりますことをお知らせ致します。

被災度区分判定は、地震により被災した建築物を対象に、建築構造技術者が
当該建築物の沈下、傾斜および構造躯体の損傷状況から被災建築物の
耐震性能を推定し、継続使用のための復旧の要否とその程度を建築士事務所
の業務として判定するものです。

この講習は、2015年テキストの大幅な改訂による講習会の実施より
5年が経過し、2015年版講習会テキスト発行後の知見や改訂時に
対応できなかった課題を別冊資料としてまとめ、これらをテキスト
として実施するものです。

◇◆↓↓講習会内容の詳細・お申込みはこちらをご確認ください↓↓◆◇

https://j-kana.or.jp/main/apps/wp-content/uploads/2022/11/2022hisaidokubunnhantei.pdf

※一般財団法人日本建築防災協会へ直接お申し込みをするより安価となっております。

 

申込期間:令和4年12月1日(木)~令和5年2月10日(金)

受講期間:令和5年2月21日(火)~令和5年3月17日(金)

 

<技術者証の発行手続き等について> ※講習会申込が必要です。

以下より申込様式をダウンロードしてください。

https://j-kana.or.jp/main/apps/wp-content/uploads/2022/11/2022hisaidobessi.docx

 

「技術者証申込書(別紙1)」、「名簿掲載申込書(別紙2)」
写真1枚(6ヶ月以内に撮影、幅25mm・高さ35mm)
を一般社団法人神奈川県建築士事務所協会宛にご郵送ください。

 

<送付先>
〒231-0032 横浜市中区不老町3-12-2F
(一社)神奈川県建築士事務所協会 講習会係 宛